スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
主に那珂川、久慈川をホームグランドとして鮎釣りをする四平の釣り日誌です。四平は密かにメーカーのフィールドテスターになることを夢見ています。
Author:鮎キチ四平
鮎、渓流、ワカサギ、海釣りやアウトドアが趣味の釣りキチです。鮎は那珂川、久慈川あたりで修行してます。現在アウトドア派の彼女募集中なのです!
←釣りブログランキング参加中です。クリックお願いします。
今日は、那珂川へ戻りヤマメ狙いに行こうと 黒羽まで行ってみると水量多くさらに濁りがあり断念(>_<)
それなら上流ということで、那須フィッシュランド付近でちょっと竿を出してみました。 ←バスクリン色
毎年ですが、ダムの底水を放水しているので雪シロのようなエメラルドクリーン色。
今日は水温、気温とも低いうえに、長竿(9m)には厳しい強風です。
風が弱くなるタイミングで竿を振り込み第1投!!!
『BIKUBIKU』と手元にアタリがあり合わせを入れますが掛かりません。その後もアタリはあるのですが餌のミミズを突くだけでなかなか針に掛かりませんね~ おそらくチビヤマメなのでしょう!
その後、なんとか18cmくらいのパーマークがキレイなヤマメをGET。
その後雨もパラパラきたので最後の1投、石の巻き返しに入れると目印が上流へスーッと移動します。すかさず合わせを入れると22cmくらいの良型です。←パーマークの形が全然違いますね。
30分くらいしかやりませんでしたが、本格的にやれば数も型も出そうな感じでしたね。
竿も渓相に対して長すぎでした。
来週また来ちゃおうかな~(^_^)
釣果:ヤマメ2匹 18~22㎝
竿:スーパーゲーム ライトスペック90-95
エサ:ミミズ
ハリス:フロロ0.25号